はるまきさんち

技術系オールラウンダーな旦那と、本の虫な嫁による、注文住宅・家造り・生活系ブログです。

バルコニーの結末

旦那です。

もう少し、間取りの話です。

 

前回までの話は↓

harumaki-sanchi.hatenablog.com

ちゃぶ台返し後の、細かい検討事項について書こうと思います。

 

バルコニーをどこに付けよう

新しい間取りになって、バルコニーをつけるかつけないか迷いました。

 
標準仕様では、4マス分(=一坪)のバルコニーが標準で付きます。ちょっと小さめですが、十分使える大きさですし、外見のアクセントにもなります。
 
それに、標準仕様なので、つけてもつけなくても値段が変わりません。嬉しい…。のは付ける場所がある場合。
 
我が家の間取りでは、最後までつけるかつけないかを悩みました。

 

付けたくても付けられない

なぜなら、完全にお荷物扱いだったからです。
 
間取りを見てみましょう。バルコニーなので2Fですね。

f:id:harumaki-san:20190820220329p:plain

2F間取り図

 

つけるなら、1Fの部屋位置や、日当たりの関係からここにしかつけられません。ちょうどランドリースペースの上に当たります。
 
バルコニーがあると、出入りのために大きな窓が必要です。掃き出し窓またはテラスドアが必要です。
 

ベッドの配置は南寄せ

この部屋は夫婦の寝室を考えています。ベットが2台並べておける壁が必要です。
東西に長い部屋なので、ベットを壁付にするなら南面になります。北面にはクローゼットと出入口があるので、壁付できません。
 

どう転んでも金がかかる

標準仕様の掃き出し窓は採用できません。ベッドと窓が干渉します。困った。
 
テラスドアにするとプラス数万円です。
 
かといってバルコニーをなくすと、下屋面積が増えるので、これもプラス数万円…。テラスドアとほとんど変わらないじゃん!
 
と、どっちに転んでもお金がかかるという状況になっていたのです。
 
 

バルコニー+テラスドアにした

じゃあどうしたか、といえば。

まあ、どうせ金をかけるのであれば、使えそうな方に振りましょ。という簡単な選択肢を選んでしまったのでありました。
布団も干せるし、すこし狭いですが少し何かするぐらいの空間はあります。
 
これが吉となるか凶となるかは、住んでみてのお楽しみ、になるのかな…。
 
 
 
本日はここまで。それでは、また。