はるまきさんち

技術系オールラウンダーな旦那と、本の虫な嫁による、注文住宅・家造り・生活系ブログです。

システムキー入れちゃいます

旦那です。

 

今日は、玄関ドアの鍵の話です。設計時に考えたことと、住み始めてみての感想をまとめます。電気錠の導入で悩んでいる人は参考になればと思います。

おうちIoTの話も絡みます。

 

鍵はどれにする?

我が家は、LIXILのドア(ジエスタ2)を選びました。このドアはエントリーシステムが選べます。

普通の鍵と、カザスプラス、タッチキー、システムキーが選べます。

 

 

それぞれの特徴はここでは詳しく説明しません。LIXILのウェブサイトで調べてください。

www.lixil.co.jp

 

我が家の選択肢は、システムキー一択でした。

 

システムキーを導入した理由

以下の理由から、システムキーを導入しました。

 

鍵の紛失に強い

非常用キー付きがついていないリモコンキーは、紛失した場合でもリスクが少ないです。物理キーを失くすと、最悪はキーシリンダーを交換しなければなりません。

 

リモコンキーは、失くした場合でも失効させることができるので、子供に持たせるのに躊躇しなくてよいと思いました。キーの追加も簡単ですし。

 

これは、タッチキーやカザスプラスも同様です。

 

近づくだけで開錠できる

楽ですよね。タッチキーは鍵を取り出す必要がないもの、ドアのスイッチへのタッチが必要です。システムキーは、鍵を取り出す必要もなく、タッチも不要です。

 

HA端子がある

これが最大の理由だったりします。

HA端子があれば、スマートホームができるのです。スマートホーム構想については、下記の記事を見てください。

harumaki-sanchi.hatenablog.com

 

harumaki-sanchi.hatenablog.com

 

スマートホームとまではいかなくても、ドアの施錠状態と開錠・施錠をインターホンで確認・操作できるようになります。

 

住んでみてのPros/Cons

さて、上記のようにシステムキーを採用したわけですが、トータルとして非常に満足しています。

実際に住み始めてみてのPros/Consです。

 

鍵の取り回しの煩わしさがない

鍵は出す必要がないので、基本的にはカバンに入れっぱなしでOKです。快適。

 

平日の外出はほとんどが仕事なので、通勤用のカバンに入れっぱなしです。出勤前の忙しいときに、鍵を探す手間は0です。鍵を失くす=カバンをなくす、なので、紛失リスクも低くなったと思います。

休日の外出や、平日のちょっとした買い物は、鍵置きにある鍵をポケットにでもいれて外出すればOK。

 

リモコンキーは非常用キー付きのものが3つ付属しています。通勤カバン用に夫婦2で2つ、共用キーで1つ。

将来子供に鍵を持たせたい場合は、非常用キーなしのリモコン持たせればOK。

 

ノンタッチモードはそこそこ

タッチしなくても、キーの接近によって開錠する設定があります。現在はこの設定にしてあります。基本的には便利です。

 

キーの接近は、室内側・室外側両方で効きますが、それぞれ微妙な点があります。

 

まず室内側。この問題は我が家の玄関のつくりにも起因するのですが、靴を履いている最中にキーを検出して開錠されることがしばしば。

我が家の玄関土間は、浅く広く型です。つまり靴を履くとき、ドアとの距離がどうしても近くなります。

f:id:harumaki-san:20200421214812p:plain

反応してしまうのは、まあ仕方がないのですが、問題はそのあと。

ドア開錠後、30秒で再施錠されるんですよね…。防犯上は心強いのですが微妙にめんどくさい…。靴を履くにはすこし短いんです。

 

なので、靴を履いてからカバンを装備するようにライフスタイルを変えました。

 

室外側の問題は、それほどでもないです。ほとんど気にならない。

反応速度が若干遅いので、ドアの前で一瞬立ち止まる必要があるんですよね。もっと、「すっ」と入れるものだと(勝手に)想像してたので、イメージとのギャップがあるだけです。

鍵を出して、とかボタンをタッチして、の時間に比べたら微々たるものなので、そのうち慣れると思います。というか慣れた。

 

施錠状態のモニタが良い

インターホンはアイホンですが、ドアの鍵が開いていると「玄関」と光るので、施錠状態が一発で確認できます。Goodです。

結構ビカビカに光っているので、見落としはないでしょう。モニタからも施錠できますし、閉め忘れの心配もないです。当然子機からも。

後述しますが、Lineからも施錠できるようにしました。

 

f:id:harumaki-san:20200421220251p:plain

 

スマートホーム化できた!

これ、システムキー(とDIYのおうちIoTを)導入した、一番の目玉です。

スマホ(Line)からの施開錠/状態確認ができるようになりました。

システムキーの導入で「施錠したっけ?」「鍵忘れた」自体がほとんどなくなるので、過剰な気もしますが。

スマホから確認できますし、遠隔で鍵を閉めることも可能です。UIは適当ですが、以下のような感じ。

f:id:harumaki-san:20191014223953j:plain

 

 

また、開錠をリアルタイムで検出できるので、帰宅をキーにエアコンを動かしたり、テレビをつけたり、通知を飛ばしたりできます。

まさにスマートホームの入り口としての玄関ドアとなるわけです。スマートスピーカーとも連携できますよ!

 

(システムキーとの連携はあとで記事書きます)

 

まとめ

スマートホームを考えている人、DIYでいろいろHackできる人はシステムキーとの親和性が非常に良いです!!

 

スマートホームの件は我が家の事情なので置いておくとしても、ほかの点だけでもシステムキーを導入するのは十分におすすめです。

 

当然それなりに費用がかかりますが、十分に満足できると思います。

 

質問あればお気軽にどぞー

 

今日はここまで。

それでは。